Jointoαは投資地域の分散が可能な不動産クラウドファンディング
Jointoα(ジョイントアルファ)は、東証プライム上場の穴吹興産が運営しています。
1964年創業の歴史ある不動産会社で、社会的な信頼力のある会社です。
不動産クラファン事業者を選ぶ際には、運営会社が上場会社という点は重要なポイント。
特に東証プライム上場企業が運営する事業者は信頼性が高いと言えます。
色々な地方の案件に分散投資できる!
穴吹興産は高知県高松市が本社の会社です。
そのため、扱うファンドは地元である高松、大阪、京都、福岡、長崎など西日本への物件にも投資ができます。
不動産クラウドファンディング他社は、東京や関東圏の物件のファンドが多いためJointoαのファンドに投資することは、投資地域の分散になります。
不動産クラウドファンディングでは地域の分散投資をすることにより、万が一の天災リスクを軽減することができます。
10万円から投資可能!
Jointoαは、10万円から投資可能です。
歴史ある不動産会社が選定した物件に、小額から投資できます。
過去に返済遅延や元本棄損は1件もありません。
投資家のリスクを軽減する仕組みがある
事業者であるJointoαがプロジェクト全体の30%を劣後出資。
売却する際に損失が生じた場合でも、約30%までの不動産価値の下落であれば、投資家の出資元本は守られる仕組みを採用しています。
好立地の不動産に投資できる!
過去の募集ファンドを分析すると、どれも主要駅から10分以内の好立地物件が投資対象になっています。
不動産において立地が良いということは、その価値は下落しにくく、投資対象としては安全性が高いと言えます。
従来の不動産投資ではこのような好立地な物件に投資するには大きな資産が必要となりますが、不動産クラファンでは小額から投資できるチャンスがあります。
Jointoαのまとめと投資家登録
Jointoαの特徴をまとめると次の通りに。
- 上場企業の穴吹興産(東証プライム/8928)が運営
- 東京の物件だけでなく、色々な地方の物件に分散投資できる。
- 優先劣後出資によりリスクを軽減できる。
- ファンド募集が少なく、すぐに完売するため投資するのが難しい。
不動産クラファンのファンドは常に募集しているワケではないので、複数の事業者に投資家登録しておくのがオススメです。
トチクモ運営者2名の投資実績
トチクモ運営者のかつさんどは、Jointoαに実際に投資しています。
投資家 | 償還実績 | 利回り | 投資金額 |
---|---|---|---|
かつさんど FIRE達成、ファンド評価者 |
2,865円 | 2.8% | 10万円 |
ちなみに、ゆうちょ銀行の預金金利は0.001%。10万円を一年間 預けた場合の利息は1円。
不動産クラファン初心者のカブスルは、投資チャンスがあれば投資する予定です。