GALA FUNDING #6(赤坂)のファンド分析
GALA FUNDINGで募集しているGALA FUNDING #6(赤坂)のファンド分析です。
総合評価は★★★
(星3つ)
個人ではなかなか投資できない高級物件に投資できるチャンス。


評価は個人的な主観によるものです。
不動産クラファンは元本割れのリスクがありますので、投資判断は自己責任にてお願い致します。
目次
GALA FUNDING #6(赤坂)のファンド概要
投資対象物件 | 東京都港区赤坂6丁目のマンションの1室 |
---|---|
地域 | 東京都 |
予定利回り | 3.5% |
予定運用期間 | 6か月 (短期間) |
募集額 | 2,695万円 |
運用期間 | 2023年3月1日~ 2023年8月31日 |
分配日 | 2023年9月上旬 |
ファンドの申込期間と募集方式
申込期間 | 2月3日 12:00 ~2月15日 23:59 |
---|---|
募集方式 | 抽選方式 |
入金タイミング | 投資確定後 |
最低投資金額 | 10,000円 (1口) |
申込可能上限金額 | 500,000円 |
分配金シミュレーター
投資額を入力すると、「GALA FUNDING #6(赤坂)」の分配金のシミュレーション結果を表示します。
予定利回り:3.5% 、 予定運用期間:6か月
投資額 | 円 |
---|---|
分配金(税引前) | 円 |
分配金(税引後) | 円 |
調達実績
2023年2月3日に募集を開始した「GALA FUNDING #6(赤坂)」のファンドの調達実績です。
調達金額 | 26,950,000円 |
---|
最低募集金額を上回る募集があり、ファンドは成立しました。
GALA FUNDING #6(赤坂)のファンド評価
利回り | ★★☆ | 想定利回り3.5%はGALA FUNDINGでは平均的な利回り |
---|---|---|
運用期間 | ★★★ | 運用期間は6か月と短期間でリスクは低い |
プロジェクト 内容 |
★★★ | 自社物件、インカム型、劣後出資割合30%と好条件が揃っている |
物件立地 | ★★★ | 東京メトロ千代田線「赤坂」駅まで徒歩6分 、東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅まで徒歩7分 、東京メトロ銀座線・南北線「溜池山王」駅まで徒歩8分 、東京メトロ日比谷線、都営大江戸線「六本木」駅まで徒歩10分 、東京メトロ千代田線・丸ノ内線「国会議事堂前」駅まで徒歩13分 、東京メトロ丸ノ内線・銀座線「赤坂見附」駅まで徒歩13分 |
物件内容 | ★★☆ | 投資対象は東京都港区の高級レジデンスの1室 |
総合評価 | ★★★ | 個人ではなかなか投資できない高級物件に投資できるチャンス |
想定利回り3.5%はGALA FUNDINGでは平均的な利回り
GALA FUNDINGは今回の募集で、サービス開始以来6本目のファンドです。
過去のファンドは3.5%~5.0%の想定利回りで、運用期間は固定の6か月間となっています。
不動産クラウドファンディングは、運用期間があらかじめ決まっていることで資金計画が容易になるメリットがあります。
ファンド内容と事業者としてのGALA FUNDINGの信頼性から、今回の想定利回り3.5%でも充分に投資する価値のあるファンドだと評価します。
劣後出資割合は30%もあり、投資家のリスクを低減している
GALA FUNDINGは投資家のリスクを低減する仕組みである「優先劣後方式」を取り入れています。
今回のファンドも劣後出資割合が30%あります。
最近の劣後出資割合は5%~10%前後の事業者が多い中、30%の劣後出資は安全性が高いと評価できます。
今回のファンドは、6か月の短期間運用と30%の劣後出資で、投資家のリスクは限定的と考えることができます。
東京都港区の高級マンションで短期間に30%もの不動産価値が下がるという事態が起こることは、現状の市場の中では極めて低い確率と考えられます。
ファンドの運用期間中に空室や修繕費の発生によりファンドの収益が減少した場合や、
物件売却時に売却価格が出資総額を下回った場合にも、劣後出資割合分までの損失は劣後出資者であるFJネクストホールディングスが負担します。
これにより、損失が劣後出資額以内であれば、投資家の優先出資元本は毀損しません
家賃収入のみ分配原資となるインカムゲイン型ファンドは安全性が高い
予定分配率 年利3.5%の内訳は、キャピタルゲイン 0%、インカムゲイン 100%となっています。
つまり賃料収入のみが分配原資になり将来の売却予定を想定していないため、不動産価格変動の影響を受けにくく、投資家のリスクは低いと評価します。
また自社の所有物件のため、管理履歴も把握しており、問題が起こった際も早急に対応ができる利点もあります。
私はインカムゲイン型ファンドはキャピタルゲイン想定のファンドよりリスクが低いと考えており、確実性が高く、スキームも簡単で分かりやすいため、不動産クラウドファンディング投資初心者にもお勧めです。
投資対象は東京都港区に位置する高級レジデンスの1室
GALA FUNDING#6(赤坂)は、東京都港区赤坂に位置するマンションの1室が投資対象となっています。
GALA FUNDINGは、自社が所有する都内の高級物件に特化したファンド組成が特徴です。
FJネクスト社が開発・運営する「ガーラマンションシリーズ」は、ブランディング戦略やグループ一体となったきめ細かい管理サポートで、高い入居率を実現しています。
賃貸仲介サイトなどで該当物件の月額平均賃料と過去の中古販売履歴を算出しました。
- 投資対象物件の月額平均賃料は16万6,000円ほど
- 投資対象物件の過去の売買価格平均は3.720万円ほど
物件名称や詳細については投資家向け情報で、第三者への提供ができない規則のため書くことができません。
GALA FUNDING公式HPにログインして、物件詳細などをお確かめください。
GALA FUNDING #6(赤坂)の総合評価 ★★★

最近トチクモのおすすめ事業者に加わったGALA FUNDINGですが、その信頼性と安全性は高いと考えています。
東京都内の一等地の価値ある物件、高い入居率を誇るガーラマンションシリーズに投資できることは、投資家にとってもチャンスと言えます。
今回のファンドも、自社所有の高級物件、劣後出資割合30%、インカムゲイン型と好条件が揃っていおり、ぜひ投資したい案件だと評価します。
デメリットをあえて挙げるとしたら、抽選参加から投資実行までが少し長く、資金拘束期間が長いことくらいでしょうか。
評価は最高点の3つ星です。
なお募集は抽選方式で、上限50万円です。
今回がGALA FUNDINGにとって、初めての抽選方式での募集となります。
私は上限で抽選参加する予定です。
カブスルの一言

かつさんどさんの評価、高いですね。
GALA FUNDING、初の抽選方式だとか。
先着方式は大型案件でないと中々参加できないので、抽選方式の方が個人的には嬉しいです。
運用期間も半年間と参加しやすいので、今回参加してみようと思います。
カブスルは今のところ同社に投資実績がありません。
みんなの評価とコメント
ファンド評価のみ、コメント・レビューのみでも投稿できます。
※誹謗中傷や迷惑行為と判断した場合は削除対象、利用制限となります。
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー と 利用規約 が適用されます。
直近の募集ファンド
運用開始 評価 |
プロジェクト名 | 利回り | 運用 期間 |
募集額 万円 |
地域 |
---|---|---|---|---|---|
12/1
★★★
|
事業者:GALA FUNDING
|
3.5% | 6ヶ月 | 3,094 | 東京都 |
GALA FUNDINGの投資実績
トチクモ運営者2名の、GALA FUNDINGでの投資実績です。 (償還実績はこちら)
ファンド名 | 予定 運用期間 |
ファンド 利回り |
投資額 | 投資家 |
---|---|---|---|---|
GALA FUNDING #5(日本橋浜町) | 6ヶ月 | 3.5% | 30万円 | ![]() |
GALA FUNDING #8(東麻布) | 6ヶ月 | 3.5% | 50万円 | ![]() |
GALA FUNDING #9(白金高輪) | 6ヶ月 | 3.3% | 50万円 | ![]() |
ちなみに、ゆうちょ銀行の預金金利は0.001%。10万円を一年間 預けた場合の利息は1円。
結果のお知らせです。
50口当選いたしました。
IPOに比べると随分当選確率が高いような気がします。
運用がうまくいくことを祈ります^^
おめでとうございます!
私は落選でした。
かべやまさん、もっていますね。
当選率が高いです。
ありがとうございます。今後もよろしくお願い致します
IPOは外れてしばらくなさそうなので、参加しようかと思います。
ただ初心者なので今ひとつわからないのですが、3.5%というのはクラファンとしては良い方なのでしょうか?
トチクモでおすすめしている上場会社が運営している事業者では、想定利回り2.7%から4.5%ほどが平均利回りです。
対象物件がマンション以外の倉庫やオフィスだともう少し高くなる傾向があります。
私は不動産クラウドファンディング投資では、年利4.0%での運用を目指しています。
ありがとうございます。参考になります。
利回りもう少しあればベストですが短期の案件なので取りたいです…かなりの倍率になりそうですね?
GALAもついに抽選方式になりました。
募集金額が少ないので、倍率は高くなりそうですね、、
かなりの倍率・・・IPOに当選している私たちなら余裕でしょう。(落選への免疫ある)
不動産クラウドファンディングは、IPOと比べたら当選確率は高い方ですね。
申し込めば当たるかもしれないという期待感は持てます。