AGクラウドファンディングはアイフルが運営しているソーシャルレンディング
AGクラウドファンディングは、貸金業大手のアイフルの100%子会社である、AGクラウドファンディング株式会社が運営しています。
親会社のアイフルは、東証プライム上場、資本金は940億円超の巨大な会社です。
アイフルが投資型クラウドファンディング参入したことは、クラウドファンディング業界にとって大きな話題となりました。
目次
社会的な信用力は抜群!
AGクラウドファンディングの親会社のアイフルは、東証プライム市場上場企業であり、厳しいコンプライアンス基準に基づいて事業を運営しています。
また50年以上の貸金業の実績があり、直近の財務状況も良好です。その社会的信用力は、投資型クラウドファンディングを運営する事業者の中ではトップクラスと言えます。
1円から投資可能
AGクラウドファンディングのファンドには、1円から1円単位で投資することが可能です。
AGクラウドファンディングが厳選した安全性の高いファンドに1円から手軽に投資できるので、堅実な資産運用を考えている人や、小額から投資をしてみたい人には最適な投資先と言えるでしょう。
仕組みはソーシャルレンディングのスキーム
AGクラウドファンディングのファンドは、貸付型クラウドファンディング(ソーシャルレンディング)の仕組みで運用されています。
ソーシャルレンディングとは、ファンドで集めた資金を貸付けにより運用する金融商品です。
AGクラウドファンディングのファンドの貸付先は、アイフル内のファンドと、不動産事業を営む会社などのファンドがあります。
貸付先に対して充分な情報が開示されており、透明性が高いと評価できます。
また、貸金業での豊富な経験があるため、万が一の場合でもその回収業務に関してスムーズに行えるだろうという安心感もあります。
AGクラウドファンディングの評判は?投資して儲かるの?
AGクラウドファンディングは、口座開設や口座維持にかかり費用などは無く、全て無料でサービスを利用できます。
またスマホやPCから簡単に口座開設することができるため、煩わしい書面での契約などなく、投資を始めることができます。
私はAGクラウドファンディングのファンドに5本、合計450万円を投資し、3万6,800円 (税引き前)の分配金を得ることができました。(2023年8月までの実績)
AGクラウドファンディングは、ソーシャルレンディング・不動産クラウドファンディング事業者の中でも安定性があり、トップクラスの信頼性があると考えます。
わずか1円から手軽に投資でき、分配金を得られることは、新しい資産運用のカタチと言え、ぜひ投資を検討すべき事業者のひとつだと思います。
投資型クラウドファンディングへの投資を検討している方は、まずは口座開設して、「アイフルファンド」のような安全性重視のファンドから始めてみることをお勧めします。
AGクラウドファンディングのまとめと評判
AGクラウドファンディングの特徴をまとめると次の通りに。
- 親会社は上場企業のアイフル(東証プライム/8515)
- 1円から1円単位でファンドに投資できる
- ソ-シャルレンディングの仕組みでありながら透明性が高い
- 高利回りな不動産担保ローンファンドは人気で投資できない場合あり
トチクモ運営者2名の投資実績
トチクモ運営者のかつさんどは、AGクラウドファンディングに実際に投資しています。
投資家 | 償還実績 | 利回り | 投資金額 |
---|---|---|---|
かつさんど FIRE達成、ファンド評価者 |
1万5,630円 | 0.4% | 400万円 |
ちなみに、ゆうちょ銀行の預金金利は0.1%。10万円を一年間 預けた場合の利息は100円。
AGクラウドファンディングはソーシャルレンディング。
不動産クラファン初心者のカブスルは、クラファンの投資に慣れるまでパスしています。