FUELオンラインファンドは上場企業や一流企業のグループ会社が参画している不動産クラウドファンディング
FUELオンラインファンドは、複数の上場企業とFUEL株式会社が業務提携し運営。
今まで個人では投資することが難しかった、上場企業やそのプロジェクトへの投資がオンラインファンドの仕組みを活用することで投資可能になりました。
参画企業が優良企業
FUELオンラインファンドに参画する企業は、上場企業や一流企業のグループ会社ばかりの豪華なラインナップです。
- 高島屋ファイナンシャル・パートナーズ(株)
- 日本商業開発(株)
- (株)シノケンオーナーズファンディング
- (株)シーアールイー
- (株)ディア・ライフ
- (株)さくらさくプラス
- (株)エー・ディー・ワークス
このような有名企業とのプロジェクトに投資できることは、個人投資家にとって絶好の機会だと思います。
一つの投資口座で複数のファンドに投資可能!
FUELオンラインの大きな特徴として、一つの投資口座から複数のファンドに投資できます。
何度も投資家登録をする必要がなく、様々なファンドにワンストップで投資が可能で、資金管理の面でもメリットがあります。
事前に資金を口座に入金しておけば、計画性を持って様々なファンドに投資することができます。
1万円から投資可能!
FUELが第三者の立場から、信頼性、安全性、収益性などについて事業者とファンドの審査を実施し、審査基準をクリアしたファンドのみが募集。
1万円から手軽に投資することができます。
分散投資ができる!
通常の不動産はもちろん、好調な物流施設や、サービス付き高齢者向け住宅、アメリカの不動産など全くジャンルが異なるファンドが募集されているため、FUELオンラインの中だけで分散投資が可能です。
ひとつのファンドに資金を集中投資するのではなく、様々なファンドに分散投資することで、リスクを軽減することができます。
FUELオンラインのまとめと評判
FUELオンラインの特徴をまとめると次の通りに。
- 上場企業のシーアールイー(東証プライム/3458)や高島屋(東証プライム/3458)のグループ会社が関わっており安心
- 複数の上場企業とFUEL株式会社が業務提携し、運営。
- 好調な物流不動産に特化したファンドが多く安定している。
- 複数のファンド事業者に一つの投資口座(FUELアカウント)から投資が可能
- ファンド募集が少なく、すぐに完売するため投資するのが難しい。
不動産クラファンのファンドは常に募集しているワケではないので、複数の事業者に投資家登録しておくのがオススメです。
トチクモ運営者2名の投資実績
トチクモ運営者のかつさんどは、FUELオンラインファンドに実際に投資しています。
投資家 | 償還実績 | 利回り | 投資金額 |
---|---|---|---|
かつさんど FIRE達成、ファンド評価者 |
5,095円 | 1.0% | 50万円 |
投資中のファンドがある場合、こちらに掲載します。
ファンド名 | 予定 運用期間 |
ファンド 利回り |
投資額 | 投資家 |
---|---|---|---|---|
CRE物流ファンド9号厚木・幸浦・木更津 | 24ヶ月 | 2.8% | 80万円 | ![]() |
CRE物流ファンド14号羽生 | 23ヶ月 | 2.0% | 50万円 | ![]() |
ちなみに、ゆうちょ銀行の預金金利は0.001%。10万円を一年間 預けた場合の利息は1円。
不動産クラファン初心者のカブスルは、クラファンの投資に慣れるまでパスしています。