(仮称)ファミリー・ホスピス月寒東ハウスのファンド分析
CREALで募集している(仮称)ファミリー・ホスピス月寒東ハウスのファンド分析です。
総合評価は★★★
(星3つ)
CREALらしい投資+社会性を実現するファンド、賃貸借契約による安定収益は魅力的。


評価は個人的な主観によるものです。
不動産クラファンは元本割れのリスクがありますので、投資判断は自己責任にてお願い致します。
目次
(仮称)ファミリー・ホスピス月寒東ハウスのファンド概要
投資対象物件 | ファミリー・ホスピス月寒東ハウスの建物及びその所在する土地 |
---|---|
地域 | 北海道 |
予定利回り | 5.5% |
予定運用期間 | 25か月 (長期間) |
募集額 | 7億1,300万円 |
運用期間 | 2025年3月14日~ 2027年3月31日 |
想定初回配当日 | 2025年7月31日 |
ファンドの申込期間と募集方式
申込期間 | 3月3日 20:00 ~3月11日 20:00 |
---|---|
募集方式 | 先着方式 |
入金タイミング | 事前入金 |
分配金シミュレーター
投資額を入力すると、「(仮称)ファミリー・ホスピス月寒東ハウス」の分配金のシミュレーション結果を表示します。
予定利回り:5.5% 、 予定運用期間:25か月
投資額 | 円 |
---|---|
分配金(税引前) | 円 |
分配金(税引後) | 円 |
調達実績
2025年3月3日に募集を開始した「(仮称)ファミリー・ホスピス月寒東ハウス」のファンドの調達実績です。
調達金額 | 713,000,000円 |
---|
最低募集金額を上回る募集があり、ファンドは成立しました。
(仮称)ファミリー・ホスピス月寒東ハウスのファンド評価
利回り | ★★☆ | 想定利回り5.5%は魅力的な利回り |
---|---|---|
運用期間 | ★★☆ | 25か月間の長期運用、キャピタル部分では相応のリスクあり |
プロジェクト 内容 |
★★★ | ホスピス住宅案件、上場企業子会社との賃貸借契約あり、劣後出資は低いもののあり |
物件立地 | ★★☆ | 札幌市営地下鉄東豊線「福住」駅まで徒歩約25分 |
物件内容 | ★★☆ | 北海道札幌市、新築、鉄筋コンクリート造陸屋根3階建 、総戸数:36戸 |
総合評価 | ★★★ | CREALらしい投資+社会性を実現するファンド、賃貸借契約による安定収益は魅力的 |
【キャンペーン実施中】投資家登録完了でAmazonギフトカード2,000円プレゼント!
CREALではお得なキャンペーンを実施中です。
①投資家登録完了でAmazonギフトカード2,000円分プレゼント
②初回出資額に応じてAmazonギフトカードプレゼント
新規投資家登録完了後に、
50万円以上の初回投資で1,500円分
100万円以上の初回投資で6,000円分
300万円以上の初回投資で25,000円分
500万円以上の初回投資で48,000円分
例)新規投資家登録完了のみの場合→2,000円分
新規投資家登録完了後に初回50万円~99万円を投資した場合→2,000円+1,500円=3,500円分
新規投資家登録完了後に初回500万円以上投資した場合→2,000円+48,000円=50,000円分
・プレゼント対象者
本ページから新規会員登録をした方
※会員登録から60日以内に投資家登録と投資申し込みを完了させてください。
CREALへの投資家登録がまだの方は、当ページの \ 口座開設はこちら / バナーより投資家登録をご検討ください。
CREALの特徴でもある、インカムゲイン相当とキャピタルゲイン相当を組み合わせた「複合型ファンド」
今回のプロジェクトは、CREALの特徴であるインカムゲイン相当とキャピタルゲイン相当を複合したファンドです。
想定利回りの5.5%の内訳は、インカムゲイン(家賃収入)相当が3.4%、キャピタルゲイン(売却による収益)相当が2.1%になっています。
このファンドは、物件を25ヶ月以内に外部へ売却することを予定しています。
売却先候補としては、主に、個人投資家、一般事業法人、ファンドを想定しています。
キャピタル相当の部分は、将来的な売却が想定通りいかなかった場合には受け取れない可能性もあります。
日本ホスピスホールディングスと賃貸借契約済みのホスピス住宅案件、劣後割合は低め
CREALによる劣後出資枠はあるものの、劣後出資割合は低くなっています。
(詳しい劣後割合についてはログインしてご確認ください)
運用による損失が発生した場合、劣後出資分までなら元本は守られますが、それ以上になると投資元本は棄損する可能性がありますので、注意が必要です。
「優先劣後出資」とは?
不動産クラウドファンディングのファンドにおいて、運用益や売却益が想定よりも低くなり損失が出た場合、事業者が一定割合の損失を負担する仕組みのこと。
投資家のリスク軽減につながる仕組みのひとつです。
元本償還には対象不動産の売却を行う必要があり、適切な価格および時期で売却ができることが重要となります。
一方でインカムゲイン部分は、ファミリー・ホスピス株式会社との30年間の普通建物賃貸借契約があり、安定した収益が期待できる点は大きな魅力です。
北海道札幌市、新築、鉄筋コンクリート造陸屋根3階建 、総戸数:36戸
ホスピス住宅は入居者を末期がん患者・難病患者等の方々に限定した老人ホームです。
入居者である患者の方々が、自由度の高い環境で看護師・介護士等専門家による手厚いケアが受けられるホスピス住宅は、高齢化が急速に進む日本国内において社会貢献性の高い施設であり、今後も必要性が高まっていくと考えられます。
ファミリー・ホスピス月寒東ハウスは、東証グロース市場上場企業である日本ホスピスホールディングス株式会社の連結子会社のファミリー・ホスピス株式会社にて30年間の普通建物賃貸借契約(契約期間内の中途解約原則不可)に基づき一括で賃借されます。
同社は日本ホスピスホールディングス株式会社とともに、ホスピス住宅の提供を通じて末期がん患者や難病患者の方々へ質の高い緩和ケアサービスを提供している会社です。
北海道在住の投資家仲間にヒアリングしたところ、近くには温泉、スーパー、体育館もあり、車であればアクセスしやすいとのことでした。
2025年3月に開業予定で、賃借人の運営計画上、2025年11月に物件の想定上の安定稼働率である80%超の稼働率を達成する見込みとなっています。
ホスピス住宅は、入居者の状態に応じて提供する看護や訪問介護サービスに対応した医療保険報酬および介護保険報酬を得ることにより、市場の影響を受けづらく収入が安定していることから、安定的なリターンが期待できる強みがあります。
(仮称)ファミリー・ホスピス月寒東ハウスの総合評価 ★★★

CREALから社会貢献性の高いファンドの登場です。
現在運用中の「ファミリー・ホスピス中島公園ハウス」ファンドと同じシリーズとなります。
不動産クラウドファンディングの投資対象の不動産用途には、レジデンス(住宅)、ホテル、オフィス、ロジスティクス(物流施設)、商業施設、ヘルスケア施設などがあり、J-REITとほぼ同じになっています。
ヘルスケア施設は、景気に左右されにくく、収益性が高いためインカムゲインの安定性が高い特徴があります。
一方で、ヘルスケアに係る法改正や規制により影響を受ける可能性があります。
東京都内のレジデンスへの投資比率が多い方は、不動産用途と地域の分散投資になるため、少額で投資してみても良い案件だと思います。
このファンドに投資することで、投資としての収益と社会への貢献の両立ができる可能性があり、これは素晴らしい取組みだと思います。
評価は最高点の3つ星です
CREALの説明動画です。
みんなの評価とコメント
ファンド評価のみ、コメント・レビューのみでも投稿できます。
※誹謗中傷や迷惑行為と判断した場合は削除対象、利用制限となります。
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー と 利用規約 が適用されます。
直近の募集ファンド
CREALの投資実績
トチクモ運営者2名+1名の、CREALでの投資実績です。 (償還実績はこちら)
ファンド名 | 予定 運用期間 |
ファンド 利回り |
投資額 | 投資家 |
---|---|---|---|---|
プロスタイルウェルス豊洲イースト【償還】 | 18ヶ月 | 4.2% | 20万円 | ![]() |
Hmlet CREAL門前仲町【償還】 | 18ヶ月 | 4.1% | 30万円 | ![]() |
CREAL日本橋浜町【償還】 | 8ヶ月 | 4.09% | 10万円 | ![]() |
Hmlet CREAL銀座築地【償還】 | 18ヶ月 | 4.5% | 20万円 | ![]() |
CREAL新宿山吹町【償還】 | 24ヶ月 | 4.0% | 31万円 | ![]() |
ちなみに、ゆうちょ銀行の預金金利は0.001%。10万円を一年間 預けた場合の利息は1円。
まだ、(仮称)ファミリー・ホスピス月寒東ハウスのコメント・レビューはありません